人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三宅登之 ― 文法を研究してますけど何か? ―

sanzhai.exblog.jp
ブログトップ
2013年 12月 11日

“橘子”と“桔子”

大学院の読んでいる教材の例文の中に“桔子”という語が出てきました。
私はミカンは“橘子”が規範的な表記だと思っていたので、どちらを使うのか、院生の中国人たちに聞いてみました。

2限の授業:中国人3人→全員“桔子”と書くと答えました。
4限の授業:中国人2人→2人とも“橘子”と書くと答えました。

オイオイ、同じネイティブでも言うことが違うのです。

辞書ではたいてい、規範的には“橘子”であって、俗に“桔子”とも表記される、という説明です。辞書の中には、“橘”について、

不能简化成“桔”

と書いてあるものもあります。(『现代汉语规范词典』)
ただ、冰心の作品に「小桔灯」がありますよね。

ネットで調べると、“橘子”と“桔子”は品種が違うかのような説明もありますね。
http://zhidao.baidu.com/link?url=B7GuBjSxHK8S5fZxbZRxpYzRxAu668Q-M4IJ-2Qfmko2MUYMyICAL1cQ4qj6NlaApGoQfldQmiljGKUvoiIJma

わからなくなってきました。もっと調べてみようと思います。

by sanzhai | 2013-12-11 01:15 | 中国語の疑問や気づき


<< 可能補語で「できない」のはいつか      読書メモ >>