人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三宅登之 ― 文法を研究してますけど何か? ―

sanzhai.exblog.jp
ブログトップ
2009年 08月 25日

変換できない例

研究室です。院生の論文指導が終わって自主的休憩時間です。

前のエントリーで書いた本にあった、もう一つ面白いなと思った記述です。
“把”字句のところで、まず

(1)他把那辆车从车库里开出来了。

という用例があって、他の例が挙がっていてその後に“句子变换举例”として

你抬起脚来。 ⇔ 你把脚抬起来。

という例が挙がっています。その直後に次のような説明が付されています。

有的趋向补语“把”字句并不能进行这样的变换,例(1)变换以后就很别扭,所以不进行上述变换。

・・・ということは、(1)を無理やり変換した次の言い方が“很别扭”だということですね。

(1´)他从车库里开出那辆车来了。

この文は頭に「?」がつくわけですね。確かにこういうタイプの方向補語と目的語を両方伴った文は、工具書などに出ている例をネイティブに見せても「そんな言い方しない」という反応が返ってくることが多いです。(この問題は以前にも書いたかもしれませんね。)
しかし上記の例はなぜダメなのか説明しろと言われても、私は説明できないですねえ。先行研究調べればわかるんでしょうけど。

by sanzhai | 2009-08-25 15:20 | 中国語の疑問や気づき


<< 2009上海(2)―東方明珠塔      読書メモ >>